くりの木デンタルクリニック

電話番号:0172-88-7676

〒036-8364 青森県弘前市新町89-1 休診日:木曜・日曜・祝日

ブログBlog

カテゴリー:スタッフブログ

2023.01.24最近ひそかに、、🦷

明けましておめでとうごさいます🎍
今年もどうぞ宜しくお願いします🙇‍♀️

お正月みなさんどうお過ごしでしたか??
私はただただぐーたらしていました!
1日には初詣にも行ってきました⛩️
さて、本題に入ります!

私最近暇があるとガムを噛むようにしています。
ただ噛むだけではなくトレーニングもしています。
ガムのトレーニングはご存知ですか?
お子様から大人までできるトレーニングです。

☆効果☆
唾液がたくさんでる
唇の筋力が上がる
舌の筋力が上がる
正しい舌、飲み込む位置がわかる
顎の発達を助ける
歯ぎしり、食いしばりの軽減になる
など、たくさんあります。
☆やり方☆

まずガムをしっかり唇を閉じて左右の歯で均等に噛みます。
口を開けてくちゃくちゃと音を立てて噛むのはダメです!

ガムの数は大人は2粒 子供は1粒でもOK
ガムはキシリトールやポスカなどがおすすめです!
噛んで柔らかくなったガムを舌を使ってキレイな丸を作ります。
丸めたガムをうわあごの真ん中を押し付けて薄く広げます。
次に舌でガムをうわあごに押し付けたまま唾を3回飲み込みます。

この時、キレイな三角形になっていると成功です!
前歯にガムがついていると舌が正しい位置で飲み込みが
できていない証拠です。

毎日やる事が良いですができる時でも少しずつやると違います。

私は歯ぎしりをしてしまうので暇な時間があるとやっています。

気になった方はスタッフまで!丁寧にしっかりとレクチャーしてくれます✌️
以上髙田でした🌵

2022.12.22クリスマス🎄

12月は一段と寒さが厳しくなりますが、 みなさまいかがお過ごしでしょうか。 12月といえばやっぱりクリスマス🎅🏽

今年も院内にツリーを飾りました🎄

そして毎年恒例のクリスマスランチもスタッフでやりました!  
今年はピザやチキン、ケーキ、そして筑前煮を食べました😆

楽しく美味しく頂きました😋  

 
そして、クリスマスケーキ!

チーズケーキと抹茶のケーキ🎂

クリスマスなどお正月など楽しく食事をする機会が増えると 思いますが、歯ブラシも忘れずにしましょう!

虫歯予防に効果的なのは 1日2回以上のフッ化学物配合歯磨剤による ブラッシングと言われています。

ですが、ブラッシングのみによる虫歯予防には限界があります。 虫歯や歯周病になってからは手遅れです。

早めの予防が歯にとって大切です🦷

ご自身の歯は自分で守っていきましょう🪥

それではよいお年を🎍  

以上中村でした🌟

 

2022.11.30満開

シャコバサボテンが満開です
鮮やかな赤色の花が玄関に彩りを添えています
花言葉は“一時の美”
まさにその通りですね

先日
肝炎医療コーディネーターの研修会がありました
青森県の肝がんでの死亡率は令和2年の調査で
全国42位
つまりワースト6位なんだとか
これは
適切な治療を受けている人が少ないという事が原因のようです
沈黙の臓器と言われる肝臓です
なかなか治療をしたいというモチベーションが
保ちにくいのかもしれません

同じように自覚症状が少ないのが歯周病
日本人の30代以上の80%が罹患していると言われます
外国の方が日本の空港で感じるのは
歯周病の臭いなんだそう
つまり日本人は口が臭いと思われているというのには
とても残念に思います
気が付いた時には悪化しているという事がないように
気付きにくいからこそ
悪くなってから治療するのではなく
悪くならないように予防する事が大切です
私たちがサポートします
プロフェッショナルケアを受けてみませんか
体調を崩しやすい季節になりました
手洗い・うがい・歯のメインテナンスで
皆様ご自愛ください
本日の投稿はsasaでした