カテゴリー:スタッフブログ 2020.05.21小満 昨日は小満でしたね。みなさんご存知ですか?立夏の次は小満になります。私は毎年、しかないせんべいさんの小満にだけ販売されるその名も小満というお菓子が大好きです♡一年に一度の楽しみで予約して毎年食しております 今年は抹茶を飲めるようになった息子も小満デビュー!大福を食べると中のチーズに大興奮(笑)今年も美味でしたまだ食されたことない方は来年是非´◡`今日は厄祓いぶりに岩木山神社参拝⛩鳥居をくぐりすぐに小雨が降り、拝殿で挨拶をするとご祈祷の方もいないのに号鼓が鳴りました。とても嬉しい気持ちになっていると、今日は珍しく本殿が開いていて金の龍さんにもお会いできました。 コロナ自粛で神社も自粛してたのでなんだかホッコリ♡まだまだ自粛は続きますが小さい幸せ見つけながら頑張りましょう。小山内でした(´◡͐`) 2020.05.16こ、狛犬も?? 思わず二度見してしまいました弘前八幡宮の狛犬さんもマスクを着用していましたもうすっかりマスク着用が当たり前の世の中になりましたねそのうちフェイスシールドや防護服も当たり前になるのでしょうか… やはり大切なのは手洗いですよね厚労省で推奨している手洗い方法です指先や親指の周りは特に洗い残しをしやすい部分です 流水で15秒の手洗いをするとウイルスは100分の1石鹸10秒+流水15秒の合わせ技でウイルスは10,000分の1に減少します参考までにお時間があればこちらの動画もご覧くださいhttps://www.youtube.com/watch?v=fjGYPa8Cxl0&feature=youtu.beほっこりとした気分になりますよ 歯磨きでも同じことが言えます磨いているつもりでも磨けていないことがあります磨き残しをしやすいのが歯と歯の間や歯と歯肉の境目奥歯ばかり磨いて意外と前歯を磨き残してしまう人もいますむし歯や歯周病予防の為には磨けているつもりのセルフケアだけでなく歯科衛生士によるプロフェッショナルケアが大切です状況が安定したら歯科検診をオススメします 緊急事態宣言は解除されましたがお家時間を有効に使って私も自分磨きをしようと思う今日この頃です本日の投稿はsasaでした 2020.05.09頂きもの☆ こんにちは、下山です。最近暖かい日がでてきてそんな日はどこかに出かけたいと思いつつもなかなか行けませんね( ;∀;)去年のGWは少し遠出していたものの今年はできずでいつまで続くのか不安ですが少しでも早く元の生活に戻るよう皆さんで協力していきましょう!マスクなど手に入りにくく私も手持ちのマスクがそろそろ切れるな~と思っていたらお義母さんから手作りマスクを頂きました😭布マスクだと洗って何度も使えるのでいいですよね✨ 明日は母の日ということで子どもから保育園で作ってくれたものをもらって嬉しかったです(*´ο`*)こんな状況でも感謝の気持ちを伝えられたらいいですね☆彡.。 123456789101112131415161718192021222324252627282930313233