カテゴリー:スタッフブログ 2020.02.29初銭湯 先日、子供達を連れて初めての銭湯に行きました。 着替えて中に入ると色々な形の湯舟に、目をキラキラさせプールに来たように、楽しんでいました。 中でも露天風呂が気に入ったようで、寒さにプルプルしながら小走りで温かいお風呂に入っていきました! 銭湯から家に帰り、子供達は歯みがきをして寝るだけです。子供達の歯みがき粉は、メルサージュクリアジェルキッズのピーチです! ピーチ味が大好きで沢山つけようとしますが、歯ブラシの先に少しつけるだけで大丈夫で、研磨剤、発泡剤無配合のジェルタイプなので、磨いてる所も見えやすく、フッ素配合で虫歯の予防にもなると磨く親としては嬉しい効果です。 子供達も嫌がらず歯みがきをしてくれるようになり、使い続けて仕上げみがきを頑張っていこうと思います。相澤でした。 2020.02.18新商品♡ 当院の新商品のご紹介です♡乳歯ケースでございます♫発売して1週間で完売!なかなかの売れ筋商品です。今までとっておいた乳歯を入れたいなー。でもどれがどの歯かわからないなー。そんな方には持ってきて頂ければこちらで選別しますのでご気軽にお声掛け下さい♡価格は600円。カラーは3色でピンクが1番人気です♡売り切れの場合は注文も可能です。かわいいお子様の歯を大切に保管してみませんか?これからも素敵な商品を提供できるよう努力していきます。小山内でした♡ 中身はこんな感じ♡ 2020.02.15県民公開講座 知っていますか?歯周病と糖尿病の深~い関係と題しまして弘前市医師会 会長 今村憲市先生梅原歯科医院 梅原一浩先生が講師となり「糖尿病と歯周病を切り口とした医科歯科連携事業」県民公開講座が土手町コミュニティーパークで行われました。糖尿病も歯周病も生活習慣病と言われ自覚症状に乏しい疾患です。どちらも気が付いた時には重症化している事があり糖尿病は三大合併症と呼ばれる神経障害や網膜症、腎症を併発してしまう怖い疾患です。残念ながら検診などで糖尿病を指摘されても治療をせずに放置している方も少なくないようです。我が青森県は男女とも平均寿命がワースト1位糖尿病による死亡率が全国1位何とも悲しい状況です太く短くの人生で良いのでしょうか? さらに歯科疾患実態調査によると日本人の成人の8割が歯周病に罹患していると言われ歯周病は国民病とも言われているのですが歯周病があると…糖尿病の合併症を伴うのが4倍も高くなるとも言われ複数の合併症を併発するとも言われています。より健康で元気に過ごせるようにしたいものです。 ここで朗報です歯周病の治療をする事でHbA1cが0.4~0.6%減少するとも言われています。定期的な歯科受診で短命県返上しませんか? 定期的な歯科受診と並行して大切なのが普段の歯磨きです。お口の中は十人十色これが最高の歯ブラシです!というのは難しいのですがこちらの歯ブラシは予防先進国スウェーデンで人気の歯ブラシです。カラーも北欧テイストでカワイイですよね。先端は少し尖っているので歯並びの重なっている部分や親知らずのような奥まで入れやすい形状でさらに真ん中のフラットな部分は毛質も良いので柔らかさの中にコシもありしっかりプラークを除去する力もあります。さらに持ち手は人間工学に基づいて作られているので見た目以上に持ちやすくオススメです。是非、お手に取って試してみてはいかがでしょうか?本日の投稿はsasaでした。 123456789101112131415161718192021222324252627282930313233