2024.01.30入れ歯お掃除術編🪥🦷 こんにちわ!今年は雪もそんなに降らず降ったとしてもすぐ溶けて雪かきが楽な冬ですね⛄️ 今回は前回の後編をお話しします😊入れ歯のお掃除術を紹介します。 🦷STEP1 ブラシで汚れを除去! ブラシで人工歯の部分だけでなく、床の表、裏、金具もまんべんなくブラシを当てます。 🪥POINT1 入れ歯用のブラシが磨きやすい! 歯ブラシよりもブラシの部分が大きく毛のコシが強いです。持ち手も大きいので力が入れやすい です。 入れ歯用のブラシがない時はふつうの歯ブラシでも良いですが毛が硬めでブラシのヘッドが大き いものを使いましょう。 🪥POINT2 金具ではなく床を持つ! 金具を持って力をかけると、曲がったり折れたりするので手のひらで包むように持つと安定します。🪥POINT3 水を当てながら磨く! 濡らした方が磨きやすいです。 乾いたお茶碗は洗いにくいのと同じです。🪥POINT4 床の裏側にも歯ブラシを当てる! くぼみになっている床の裏側にもしっかりブラシを当てます。🪥POINT5 金具にもブラシを当てる! 金具の表面や歯と接する部分、先端やカーブの裏側にもブラシを当てます。 今回はSTEP1の紹介でした🪥意外とみなさん磨けてない所などありませんか?これをきっかけに入れ歯のお掃除術を覚えてみてはいかがですか? 当院では入れ歯用のブラシを販売しています!気になる方はぜひスタッフへ声をかけてください😊 次回はSTEP2編でお会いしましょう👋以上髙田でした🌵2024年もよろしくお願いします🙇♀️🎍