くりの木デンタルクリニック

電話番号:0172-88-7676

〒036-8364 青森県弘前市新町89-1 休診日:木曜・日曜・祝日

ブログBlog

カテゴリー:スタッフブログ

2022.08.31防災準備


8月も今日で終わりですね。
 
8月は3年ぶりにねぷたまつりも
開催されました!
私は実際に見に行くのも考えましたが
家でLIVE配信されてるのを見て
それでも楽しめました。
 
そして大雨警報、
場所によっては避難指示がでるほどの
すごい大雨が降りました。
私の住んでる所は
避難指示は出てませんでしたが
いざ避難しようと思った時の準備を
正直、私はなにもしていないなと思い
今回の事があり準備をしなければと
考えさせられました。
 
よく防災セットが入ったリュックがありますが
その中に歯ブラシも入ってたりします。
家族分の歯ブラシの準備と
あと水がなくてもお口の汚れを取れる
液体歯磨きや
歯磨きシートというのもあります。
 
 
できたら歯ブラシを使って
汚れを取るのが理想ですが
避難先などではこういのも
準備しておくといいですね!
 
明日の9月1日は防災の日でもあるので
防災用品の見直しなど
考えてみてはどうでしょうか。
 
下山でした。
 

2022.07.31赤染No.2

こんにちわ!
 
今日は、前回の続きで今回は赤染の種類についてお話します!
 
その中でもお気に入りな赤染め液が
「ダブルプラークチェッカー」です。
この赤染め液は歯に塗布して濯ぐと
3日以内に付着した新しいプラーク(歯垢)はピンク色に
3日以上付着しているプラークは紫色と2色に別れています。
 
紫に染まった箇所は磨くのが難しい箇所なので要注意とわかります!
歯の歯垢の染め出しをさせてもらった時には皆さん細かく説明していきますね😊

以上髙田でした🌵

2022.07.31夏の訪問者🐸

こんにちは!暑い日が続いてますね💦暑いのが苦手なので毎日しんどいです;;
暑くなってくると出てくる虫を食べに玄関先に蛙が毎日訪れます。小さいこの子は蛙になりたてでしょうか(笑)
甲子園予選、聖愛惜しかったですね;;
二年連続の甲子園に行ってほしかったのですが…来年に期待です!
さて、この春から今まで保険で入れられたのは銀だけだった小さい詰め物が、白い材料での保険適用になりました!入れるためには条件等もあり全てが適用になるわけではないのですが、銀よりはだいぶ違和感なく入れることができるようになると思います。
材料としては、レジンというプラスチックのような素材に陶材が混ざっている素材を機械でブロックから削り出して作ります。CAD/CAMインレーと言います。奥歯の白いかぶせ物のCAD/CAM冠の小さい版ですね。
いわゆるセラミックとの違いは、セラミックは保険適用外で全部が陶材でできているので硬さもあり透明度が高いです。CAD/CAMは保険適用でレジンと陶材が混ざっているのでセラミックに比べて硬さも劣りますし透明度も少し劣ります。ただ、金属に比べると見た目の違和感はかなり少ないので、もし適用されるものであれば選択肢の一つとして考えてみて下さい!
ではではコナンのDVDの発売がいまから楽しみな小林でした!
 
暑い日が続きますが体調にお気をつけくださいね!