くりの木デンタルクリニック

電話番号:0172-88-7676

〒036-8364 青森県弘前市新町89-1 休診日:木曜・日曜・祝日

ブログBlog

カテゴリー:スタッフブログ

2019.12.28診療納め

やっぱり冬ですね。
数日前までは道路がカラッカラだったのに
診療中
窓からノツノツと雪が降っているのが見えて
(決してサボっていた訳ではありません!!)
ついに
キターッ!!と
心の中で叫んでしまいました。
すっかり外は銀世界
不便はありますが、雪景色も嫌いじゃないです。
冬は、こうでなくっちゃ(笑)
12月初め
青森県武道館で
日本歯周病学会の歯科衛生士教育講演が行われました。
学術大会は年二回、春と秋に行われるのですが
不定期に全国各地で教育講演が行われます。

認定歯科衛生士の更新に必要な単位が
いつもは遠征しなければ取得できない事が多いので
地元で取得できるのは、とてもありがたいです。
参加者は4~50人と少なめでしたが
北海道や新潟から参加している方もいました。
講師の方からの情報収集はもちろんですが
こうした講演会に出席すると
一緒に参加した受講生の心意気も感じられて
私も頑張ろうと思えるので心の支えになります。
今年も残りわずかとなり、本日で今年の診療納めとなりました。
2019年はどんな一年でしたか?

患者さんの皆様
お口の中の健康維持、増進の為に、お力になれたでしょうか。
暴飲暴食になりやすい時期です。
どうぞご自愛ください。

関係者の皆様
今年一年ありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。

2020年も皆様にとって素敵な一年となりますように

本日の投稿はsasaでした。

2019.12.23今年も残りわずかと...

こんにちは、下山です。

今年ももう残り少ないですね。
あっという間です(^^;)
12月は子どものお遊戯会があったり
クリスマス、大みそかと
なにかと行事が多いです♪
そして子どもの誕生日もあります✩*゚

先日、お遊戯会があり
ちゃんとできるかと心配でしたが
音楽に合わせて動いて踊れていて
感動しました( ;∀;)

今年はまだ雪があまり積もってないですが
年末あたりになると
積もり始めるんでしょうか(-.-;)
積もると雪かきなど大変ではありますが
雪がないとないで
少し物足りないような…。

そして明日は、
クリスマスイヴです♪
皆さん素敵なクリスマスを
お過ごしください(*˘︶˘*)

2019.12.13歯からくる肩こり?

皆さんどうも寺嶋です。

いよいよ本格的に寒くなり雪もちらほらと降ってきましたが体調管理には気をつけてください。

読んでいる人の中で肩こりに悩まされている人はいませんか?実は肩こりの原因の一部に歯が関係している肩こりも存在するそうです。先日読んだ記事で面白い記事を見つけたので要点をかいつまんで話していきたいと思います。もしかしたら、皆さんの悩む肩こりは歯が原因かもしれませんよ?
 

今回の話の焦点となるのが「歯列接触癖」というものです。

歯列接触癖って何?という方に向けてまずは、歯列接触癖について説明していきたいと思います。
 

歯列接触癖とは

 

上下の歯を持続的に接触させる癖のことです。微弱な力でも接触時間が長時間になれば筋肉は疲労してくるため、顎関節への負担が増えるだけでなく、歯や歯周組織の病気の悪化につながる可能性もあります。
 

以上が歯列接触癖についての簡単な説明となりますがこの説明の中にある筋肉疲労が顎や口周りの筋肉だけでなく、最終的には肩こりにつながってくる可能性があるみたいです。もし、自分がこれに該当すると思った人は普段から意識して接触させないように気をつけてみてください。それだけで今ある肩こりが改善されるかもしれません。

具体的なトレーニング方法もここで1つ紹介しておきましょう。
 

舌上げトレーニング

 

①、舌全体を上あごに吸いつけて、できるだけ口を大きく開けます。②、①の状態で「3秒キープ、そして閉じる」③、①②を510回繰り返す。》「舌あげトレーニング」を12回程度行い、舌の形を保ったまま、スマホや家事をすると、自然と安静隙間(上下の歯列の数mmの隙間)が保てるようになります。

 

時間のある時にお試しください。