くりの木デンタルクリニック

電話番号:0172-88-7676

〒036-8364 青森県弘前市新町89-1 休診日:木曜・日曜・祝日

ブログBlog

最近の記事一覧

2022.03.24雪融け

今日は祖母の命日です。  6年前の3月24日,、今日と同じ木曜日に亡くなりました。6年前の2月15日に開業した直後でしたが、2週間くらい経ってちょっと落ち着いて来たから明日の日曜日はおばあちゃんのとこに行けるなあ、と思っていた2月末の日曜日に救急搬送されました。  日曜日だったので、駆けつけることができました。   搬送されたときは意識が有り、会話ができました。(主に私では無く娘の方ばかり見てましたが)   低酸素で脳死?状態になり、余命3日、と言われながら約3週間、家族がお別れを覚悟する時間のために、頑張ってくれました。    99歳と、ちょっと惜しい年齢でしたが、開業のバタバタを避け、休診の木曜日に亡くなってくれ、早朝なのでその日に納棺まで完了、お葬式の月曜日だけを休診にするだけで、患者さんにご迷惑をおかけしなくて済んだという、とってもありがたい亡くなり方(?)をしてくれました。
3月10日に七回忌の法要があり、塔婆を納めにお墓に向かったのですが、お墓が雪に埋もれていました。  3月に入り雪が激減したと思ってたのですがまだまだ腰まで埋まりそうな雪の量。 先日、リンゴ農家の患者さんが畑の雪が多くて、とおっしゃってましたが「これか」と。
主人が掘り起こすのを見守り、無事、塔婆を納めました。
そして、お彼岸の21日に再度お墓へ。
雪融けが半端ない。
10日で30cm以上減ってました。   一瞬、寒くなったりしましたが春が近いと感じさせてくれました。
お仏壇にブリザードフラワーです。お彼岸なこともあって、様々きれいどころが並んでました。
石鹸で作ったお花もありました。ブリザードフラワーに比べるとお手軽なお値段でしたが、なかなかに綺麗で、ついでに( ̄▽ ̄;)父にお供えしました。
祖母は99歳、老衰と言われればその通りです。でも、病名は「誤嚥性肺炎」。顎や入れ歯を痛がっていた祖母。なんとかしてあげたくて、もう少し落ち着いたら往診行くよ、と言ってた矢先、何もしてあげられないままのお別れでした。  それでも亡くなるまでの3週間、いとこと交代で3日に一回くらい夜に付き添い、最期も 私は間に合いませんでしたがいとこが看取り、親戚中で送り出すことができました。
肺炎は苦しいと思います。私も2回ほど子供の頃に罹り、身体が何も言うことがきかずぴくりとも動けないということがありました。  まだまだコロナが弱者を襲っています。  高齢者は 「もう、高齢でコロナが発症して無くても亡くなる寿命」と言われるかもしれませんが、やはり、家族がお別れを言えない、そばにいられないという亡くなり方が1日でも早く無い世の中が再び訪れてほしいと思います。

2022.02.28どこにいるかな?

今年も新しくトラの仲間が増えました
待合室のどこにいるか探してみてはいかがでしょうか
肝炎医療コーディネーターの研修を受講しました
歯科と肝炎は関係なさそうですが
治りの悪い歯周炎は内科的な要因が影響している事があります
歯肉炎や歯周炎の原因は
磨き残しが元となりバイ菌の塊であるプラークです
日頃のブラッシング方法の改善や
私たち歯科衛生士による歯石除去等により
たいていの歯周炎は改善しますが
治りにくい場合もあります
改善しにくくさせる要因の一つに
肝炎があげられます
肝臓は無言の臓器と言われる位
ちょっとやそっと問題があっても症状が出にくい臓器です
その場合肝臓の治療が必要になります
お口の中の健康維持だけでなく
体全体のサポートもできるよう
小さな変化も見逃さないよう
日々研鑽が必要だと実感している
今日この頃です

本日の投稿はsasaでした

2022.02.28マウスウォッシュについて。


今日で2月も終わり、3月になりますね。
今年は雪が多かったですが
だいぶ溶けてきて春が待ち遠しいです。

来院されてる方は
ご存知かもしれないですが
コンクールFについて
紹介したいと思います!




 
院内に張り紙もしてあり
薬用マウスウォッシュと書かれてますが
書いてある通り
マウスウォッシュとしても使えますが
そのまま歯ブラシに付けて磨くこともでき
歯周炎予防やむし歯予防にもなり
二通りの使い方ができオススメです✨

殺菌力もあるので
寝る前にこれでうがいすると
翌朝のお口の不快感も軽減されます。
気になる方はぜひ試してみて下さい。
下山でした。