2019.12.15つがる三和会の忘年会(^.^)
今年は雪が少ないですね。
青森市や板柳方面では「今日は雪が積もってたのに、弘前に来ると全然ないんだね。」っていう声を聴きますが、本当に少ない。
11月には1回や2回、10センチとか積もるのに、今年はうっすらが1回くらいでびっくりです。
そんな、12日、つがる三和会さんの忘年会が鰺ヶ沢のホテルグランメール山海荘で開催され、行ってまいりました。
毎年、忘年会の日は、雪が多い、というより、吹きます((+_+))
ちょっと遠いので、雪道は怖いです。
今年は前日まで晴天でからっからで、よかったーと思っていたら天気予報で雪吹雪くマーク( ゚Д゚)
その通り、朝から風が強い。波浪警報まで飛び出しました。
そんな中、午後、西目屋の施設に訪問診療に行ってきました。
風は強いのですが、積雪はほとんどないのでそれほど運転は苦になりませんでした。
終わってから、ひらめいて岩木山神社に寄りました。
うっす雪の積もった参道を歩き、参拝(*^^*)
帰りは下り坂、ちょっとこわごわ(*_*;でした。
ちゃんと、御朱印、いただいてきました(^^)/
その後、山海荘に到着。
車を駐車していたら、地震か( ゚Д゚)と思うくらいの車の揺れ。
風がすごかったです。
様々な業者さんがいらしてて、一つの事業を様々な職種の方が支えているんだなー

と改めて実感。
お料理もおいしくいただき、異文化交流も続く中、
ステージを見ると、
介護技術コンテストで優秀賞とのお話が聞こえてきました。
去年も優秀賞だったみたいで、素晴らしい職員さんがいらっしゃるんだなあ、と拍手(#^.^#)
そして恒例の抽選会!(^^)!
商品券やしょうゆ等の食品、そのほか、オーブンレンジやテレビが当たります(*'▽')
みんな、商品の内容に、一喜一憂
そして、次の日の朝、
弘前はほぼ、積雪ゼロでしたが、ところどころ凍ってました。
途中で広い面積の氷が((+_+))
娘に、気をつけろ、といった2秒後?
すてーん
とおしりから転んだ娘。
改めて、言葉だけでなく、見せて示して教えることの大事さを学んだ朝でした。